にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

授業時間割り〜休憩の過ごし方〜

日本語学校は、学校によって

授業時間割りって結構違うんですよね。

 

1コマの授業時間が

45分、50分、90分

と色々あるようです。


f:id:memecha:20181009120731j:image

 

休憩時間のルールも

☑教務室に戻らないといけない

☑教室にずっといて良い

☑中休み(2-3限の間)だけ戻る

などなど、さまざま。

 

 

私は教師デビューした日本語学校

1限目45分(休憩5分)

2限目45分(休憩20分)

3限目45分(休憩5分)

4限目45分(帰宅)

※20分休憩のみ教務室に戻る。

 

すっかりこのペースが

体に染み付いています。

 

メリットは、

☑中休みにしっかり休める。

☑5分休憩はみんな遠出をしない。

 (コンビニなど)

☑帰り時間が早い

 →授業後の面談や補講がしやすい。

 

 

今行っている学校は、

1限目50分(休憩10分)

2限目50分(休憩10分)

3限目50分(休憩10分)

4限目50分(帰宅)

※毎休憩、教務室に戻らないといけない。

 

なので、毎回休憩ごとに戻るのが、

なかなかしんどい…。

(特に3階の場合…笑)

 

授業も10分空くと、教室内の空気も変わるので

学生のモチベーション維持も工夫して

授業再開をしないといけない。

 

私には以前のスタイルのほうがいいのだけれど、

もしかしたら、学生にとっては

そうでもないのかもしれない

 

メリットは…

☑教務室での連絡確認がしやすい。

☑印刷忘れなど、セルフフォローしやすい。

☑授業時間が1日あたり20分長い。

 →休み日が増やせる(?)

 

 

私には以前のスタイルのほうがいいのだけれど、

もしかしたら、学生にとっては

そうでもないのかもしれない。

 

いずれも意図があってのこと。

(例えば、コンビニが遠い学校は、

中休みを長くして

他の休みを短くしていたりする)

 

リズムを掴むまでは必死です!

つい時間オーバーして、

学生から「先生、休憩〜」と

注意されながら、頑張っています(笑)

 

授業中の学生は…というと、

f:id:memecha:20181022195224p:plain

眠そうだった人も、元気になります(笑)

「今、この休憩時間に寝ればいいのに~。」

と言うけど、学生は笑いながら

「もう起きました、今起きました」

とか言って元気になります。

 

ふぅ~。


f:id:memecha:20181022152254j:image

 

疲れた時は糖分~♡

 いただきものの手作りフルーツチーズケーキで

私のブレイクタイム。

 

疲れが消えていきます〜!!

ありがと〜♪

『みん日初級』の会話をちゃんとやったら…

いつも時間がなくて、割愛されがちな

みんなの日本語』の練習Cと会話。

 

本日の担当は会話大好きクラスだったので、

時間をかけてやってみました♪


f:id:memecha:20181018142755j:image

 

会話DVDを見て、状況確認をしてから、

早速話す練習。

 

can-doは、

「どんな忘れ物をしたか、情報を伝えられる」

 

どんなものがカバンの中に入っているか、

学生たちに実際に自分のカバンの中を見てもらい、

出てきた物の日本語を確認。

 

ケータイや財布、カギ、飲み物など

よくある携帯品を確認してから、

ペアで会話練習。

 

リアルに自分のことにすると、

寝る学生もなく、みんな頑張ってくれます♪ 

 

ペア練習は4分だけ!

役割をチェンジして2回できる

ぎりぎりのお時間。

 

時間制限がないと、ダラダラしちゃうので、

結構大切です。

 

そして、発表~♪♪

自分のカバンの色や大きさ、

入っているものを説明。

 

この課で学習した「自動詞」を使って

物の説明を上手にできました♪


f:id:memecha:20181018142802j:image

 

授業前には、こんな絵が

描いてありました

 

次の課は、みん日30課

「Vて形+あります」

 

たのしみだな~♪♪

 

~~授業後のぼやき~~

それにしても、プロジェクター買ってくれないかな…

研修で行ってるから言えないけど。

授業準備時間がグッと減って助かるんだけどな~。

ふう…、しばらくはアナログで頑張ろう!

 

memecha.hatenablog.com

memecha.hatenablog.com

 

仲間との繋がり〜サプライズケーキで見えたもの〜

ノーストレスで仕事する、って

職場の仲間との関係が大きく影響しますよね。

 

Twitterを見ていると、

上司との関係でストレスが…、とか

非常勤講師の扱いに困ってる…、とか

よく目にします。

 

1つボタンをかけ違えると、

良いバランスも崩れてしまう…。

 

…コワいですね😟


f:id:memecha:20181013230204j:image

 

今、私が勤務しているのは、

開校準備中の日本語学校でして、

留学生がまだいないし、職員も少ないので

同僚との距離が近い気がします。

 

先日は、私の誕生日を

(おそらく主任が)覚えててくれて、

男性が多い職場にもかかわらず、

こんなかわいらしいケーキを

買っていただきました♡

 

私ったら、

なんて幸せものっ!!


f:id:memecha:20181013231105j:image

 

新入生が入ったら、

BBQ歓迎会をやろうか??

という提案に、皆でノリノリで

その予行演習BBQをしたり、

 

夏には市内のお祭りに皆で参加したり、

仲良く楽しませてもらっています♪


f:id:memecha:20181013231829j:image

 

良い関係が作れるように、

 

笑顔

あいさつ

お礼を伝える

 

は欠かさずやってきたと思うけど、

今回のサプライズケーキのおかげで

「いい関係」が作れてるんだ!

と、実感しました♪

 

特にうちの主任は優しくて、

回りをよく見ていてくれるので、

安心して仕事ができます。

 

そんな人と仕事ができて、

よかったなぁ〜。

 

皆が気持ちよく、

ノーストレスで仕事できるように、

そして、私ももっと楽しめるように、

頑張ろうっ!!と思いました😊

 


f:id:memecha:20181014000039j:image

↑同僚と一緒に種から育てたミニヒマワリ🌻

咲いたときは、一緒に大喜びしました♪

 

 

memecha.hatenablog.com

 

ひらがな指導~どこがダメかはっきり!~

日本語の先生のみなさま、

ひらがなや漢字を書く留学生に

「きれいに書いてくださいね」

と言っていませんか?

 

はたして、

「きれいに書く」って何でしょうか?

 

f:id:memecha:20181010131835j:plain

 

先日担当した、日本語学校

「ひらがな」から勉強するクラス

…正直に言うと、

 

他国で生活するんだから、

平仮名と挨拶ぐらい覚えてこ〜い!!

 

と言いたい。

でも、

ぐっと堪えて「ひらがな」指導です。

 

  

1)あ行から読む

 

2)体系的に覚えるために、

 50音表で確認する

 

3)書く!

 書き順も確認。

 

ここまでで終わらず、

 

4)ダメな例を伝える。

 

までやりたい!!

f:id:memecha:20181010131902j:plain

↑ひらがな指導。右側は「よくあるダメな例」

 

だいたい母語別に書き方のくせがあり、

よくある間違いを学生に紹介しています。

 

「きれいに書きましょう」

と言っても、留学生には

何が「きれい」なのかわからない。

 

私達がネパール語とか見て書いても

それが「きれい」かどうかは、

ぜ〜んぜん分かりませんよね…。

 

なので、

ダメな例を提示!!

 

美しくなくても、

書き順がちょっと変でも、

 

日本人が認識できる文字

 

が書ければよいと思う。

私の字も「美しい」レベルではないし😅

 

 

5)聞いて書く

 聞いて文字に起こすって難しい。

 

「とけい」と習ったけど、

日本人は「とけえ」と発音する。

 

f:id:memecha:20181010125814j:plain

 

「おとうさん」と書くけど、

「おとおさん」と言う。

 

なかなかハードルが高い…。

 

 

そんな事も指導していたら、

あ、か、が、さ、ざ行だけで

1コマ(50分)終わってしまいます。

 

↓こちらの教材を使用中!

かなマスター

かなマスター

 

 

 

本当に、

日本語って単純じゃないねっ!!

とつくづく思いました。

「みん日第0課」〜自己紹介と数字〜

今週からしばらく、研修の一環として、

開校準備中の学校とは別の日本語学校

クラス授業を担当することになりました!

 

 

本日は、

入学したばかりの新入生クラス😆!!

 

せっかくのゼロ初級クラスだから、

色々チャレンジしようと思っています。

 

できるだけ

学生主体の授業を目指して!!

 

 

ということで、

ロスタートながらも

エレベーターピッチ自己紹介を行いました!!

 

f:id:memecha:20181010044459p:plain

エレベーターピッチとは、

短時間で自分を売り込む技のこと、らしい。

 

エレベーターの中で知らない相手の興味を引くぐらい、

簡潔で内容の濃い話をする。

という必殺技なのですが・・・

 

いかんせん、本日はゼロ初級。

ここはもう簡単な自己紹介のみでもOK!

とにかく相手に名前を覚えてもらう。

 

16名の学生がいたので、

1人あたり15回の自己紹介をしました!

エレベーターピッチを終えたあと、

もうすでに和やかなムードに。

 

そして、

学生クイズ!!

 

全員1対1で自己紹介をしたのだから、

わかるよね?

 

と、1人1人の名前や国を

みんなの日本語Ⅰ」第一課の

A1、A2、A3文型を使いながら確認。

 

例)A2、A3文型から。

教師:あのひとは・・・ビエットさんですか?

学生:いいえ、ビエットさんじゃありません。ズイさんです。

 

みんな、結構覚えていてすごい!と思いました。

時々だれにも思い出してもらえなくて、

かなしい思いもしましたが、

しばらくした後に、もう一度確認したら

全員に覚えてもらっていたので、ハッピーな様子でした♪

 

 

 

それから、本日の指導項目の中に、

数字(1~10)がありました。


f:id:memecha:20181008234630j:image

 

さらっと、数字の読み方を確認して、

「数字カルタ」ゲーム!!

 

私(教師)が言った数字を取るだけ。

でも、結構おもしろかった♪

 

『しち/いち/はち』

は、予想通り間違えてくれたし、

 

『10』と言うと、

国学生はだいたい『9』を取る。

 

なぜなら、

中国語で『9=ジュウ』と発音するから。

 

アクティブな中にも学びを
感じてくれてようです。

 

 

「ああ〜!!」

という声。

 

初級は「気づき」の瞬間

とても分かりやすくて好きです♡

 

 

これからが、とても楽しみです♪

日本語教師になってほしい人

さて、日本語教師って

どんな人が向いているんでしょうか。

 

☑やさしい人?

☑語学が堪能な人?

☑頭がいい人?

 

私は

コミュニケーション能力の高い人

だと思っています♪

 

 

 

本日は久々に

大学時代からの友人とランチしてきました😊♪

 

以前から

日本語教師にならない?」

と口説いている相手。


f:id:memecha:20181008145348j:image

 

彼女は私と同じ

中国語中国文学科を卒業していて、

海外1人旅も楽しく行けちゃうアクティブさん。

(私はムリ〜笑。)

 

ちょっと用があって電話したら

「いま、トルコだよ〜」

というような。


f:id:memecha:20181008145359j:image

 

 

話が上手だし、明るい快活な性格、

異文化に興味を持ち、

何より人の話をしっかり聞く。

 

彼女が結婚して、

「仕事をセーブする」

と言い始めたときから、ずっと

 

日本語教師楽しいよ〜」

「向いてると思うんだ!」

「非常勤、専任、フリーランスとか、

仕事形態は選べるし、いいんじゃないかな〜」

などなど、

 

心揺さぶる言葉をずっと掛けているので、

少しは気持ちが傾いているみたい。

 

興味があると言われても、

相手によってはスルーするけど、

彼女は特別。

 

 

待遇面がもっと改善されれば、

もっといろんな人が興味を持つのかな。


f:id:memecha:20181008145414j:image

↑その友人の好きなワイン♪(お店の外に並んでた)

 

つらい思いをするかもしれないので、

あまり人には勧められないけど、

 

この仕事を

「楽しい!天職!」

と思える人が増えればいいな。

 

 

本日お邪魔したカフェ。

味付けが絶秒で美味しかった~!!

乾季対策~加湿器を出しました♪~

お肌の曲がり角を

2~3回は曲がったような気がするこの頃。

(そろそろスタート地点に戻るかも??)

 

お肌だけじゃなく、日本語教師として

のどのメンテナンスがとっても大切!

 

ちょっとでも乾燥してきたら

すぐに加湿器の出動です。

 

f:id:memecha:20181007225008j:plain

 

ちなみに、リビングと寝室で

加湿器2台体制!

これを始めてから、朝の「のど痛い」

はまるっきりなくなりました♪

 

あとは、もちろんマスクでしょう。

私はZiploc的なものにマスクを

4~5枚入れて、持ち歩いています。

 

え?

なぜ4~5枚も持ち歩くか??

 

それは、

目の前の学生が咳をしたら・・・

うつされる前に、マスクをさせる!

 

してくれない学生もいますが、まあ仕方ない。

何度か風邪やインフルエンザを学生からうつされ、

悩んだ末の苦肉の策です。

 

今年はうつされないといいんだけど・・・。

サプリメントでビタミンも補給して、

睡眠時間もしっかり取ろうと思います。

 

 よかったらこちらも↓

memecha.hatenablog.com

 

memecha.hatenablog.com

 

memecha.hatenablog.com