にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

冬の読書~自分への宿題~

冬休みがやってきました~♪

って…、学生は休みですが、

私は 28日(金)までお仕事でございます(T_T)

 

でも、授業がないので、時間も心もとってもゆとりがあります❤

そんな時は、自分自身の学びを!

 

 

読みたい本はリストアップ済み!

あとは購入したり、借りたりして読むだけです♪

 

読書感想文は苦手ですが、

読み終えたあとに、寸評が書けたらな~。

と思います。

 

なにより、どう授業に活かせるかのアウトプットを怠らず

うまく実用に向けていきたいです。

 

一歩進んだ日本語文法の教え方1

一歩進んだ日本語文法の教え方1

 

 

心ときめくオキテ破りの日本語教授法

心ときめくオキテ破りの日本語教授法

 

 

 

日本語教育に役立つ心理学入門

日本語教育に役立つ心理学入門

 

 

 

アクティブ・ラーニング対応 わかる! 書ける!  授業改善のための学習指導案 教育実習・研究授業に役立つ

アクティブ・ラーニング対応 わかる! 書ける! 授業改善のための学習指導案 教育実習・研究授業に役立つ

 

 

 

外国人留学生のメンタルヘルスと危機介入

外国人留学生のメンタルヘルスと危機介入

 

 

 

日本語教育 学のデザイン ―その地と図を描く―

日本語教育 学のデザイン ―その地と図を描く―

  • 作者: 神吉宇一,名嶋義直,?田直美,三代純平,松尾慎,嶋ちはる,牛窪隆太
  • 出版社/メーカー: 凡人社
  • 発売日: 2015/05/20
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

日本語教育のためのはじめての統計分析

日本語教育のためのはじめての統計分析

 

 

 

教師のための「教える技術」

教師のための「教える技術」

 

 

 

以前からブログをお読みいただいている方はお気づきかもしれません…。

実は上記の中で1冊、

秋からずっと積読状態を解消できていない本が(笑)。

 

memecha.hatenablog.com

 

 

情報収集にTwitterをやっていると、

ついつい皆さんがおススメする本が気になって

次から次へと浮気心が…あはは。

 

この冬休みこそ、読み切ってやります!

目が悪くならない程度に楽しんで学びたいと思います♪ 

「みん日42課」活動で導入〜今年の授業納め〜

家族が風邪をひき、うつされないか…

とドキドキしながら、何とか無事に

今年最後の授業を終えることができました~♪

 

 

今回は初級

みんなの日本語Ⅱ』42課!!

 

まとめの雑な板書を恥ずかしげもなく添付してしまいました。

見ていただきたいのは、ここ↓

「このはさみは、鼻毛を切るのにいいです。」


f:id:memecha:20181222203630j:image

今回は、5種類の「切る道具」を用意しました♪

 

そして、何を切るかを学生に言ってもらいました~。
そして、そのまま文型導入&クイズ!


【導入】
はさみ「紙を切ります」
→「このはさみは、紙を切るのに使います」

 

【クイズ】
①枝切ばさみ
 →このはさみは、木を切るのに使います。
②爪切り
 →爪切りは、爪を切るのに使います。
③缶切り
 →缶切りは、缶を切るのに使います。(〇開ける)
④眉毛ばさみ
 →このはさみは、鼻毛を切るのに使います。


あ…と思ったが、そのまま学生の答えを尊重して
「鼻毛ばさみ」として、活用させてもらいました(笑)!!


f:id:memecha:20181224154354j:image

 

実は、授業直前まで「~のにちょうどいいです」
の「ちょうどいい」のよい例文がなかなか思いつかず、困っていました…。

 

しかし、
学生の「鼻毛ばさみ」のおかげで、

こんな文を学生から引き出すことに成功しました♪

 

学生に枝切りばさみを持ってもらい、
「それで鼻毛を切ってください。」

とお願いしたら…
「先生、無理です~!!あぶない~」
と予想通りの反応(笑)。
クラス中が大笑い。

 

改めて、眉毛ばさみを渡し、
「それで鼻毛を切ってください。」

と言ったら、
「切るのにちょうどいいですね~♪

とシナリオ(無いけど)通りの回答がっ!!

 

これで「ちょうどいい」は完全にOK!

…本当に鼻毛を切ったので、あとで洗いました(T_T)

そんなリスクも伴います(笑)。

 

 

その後、またクイズ。


f:id:memecha:20181224141131j:image

 

欲しいもの当てクイズ~!

 

Aチーム、Bチームに分かれ、

1チーム1人ずつ代表を出す。

 

①Aチームの1名が欲しいものを決める。

②教師にのみ伝える。

③A・Bチーム1名ずつ交代で質問する。

 「それは、~のに使いますか?」

④先に当てたチームに1ポイント贈呈!

 

結局、説明がうまく伝わらず、

時間がかかってしまったが、

みんなゲームとなると、必死にやってくれる。

時々ズルをしながら(笑)。

 

結局、Aチームが3ポイントで勝利し、

お祝いに42課新出語にある「のし袋」を人数分贈呈~。

 

「これで私にお年玉をください。」

と言ったら、

「お金を入れてから欲しかったです…。」

と言われてしまいました。

 

 

そんな楽しい今年最後の授業も無事に終わり、

週末は姪っ子たちとクリスマス会☆彡


f:id:memecha:20181224141355j:image

 

姉がブロッコリーツリーを頑張って作ってました。

(TVで見たらしいよ。)

 

なかなか面白くってよいアイディア!!

姪っ子たちは歓声を上げて大喜びしてました♪

(ちなみに中はポテトサラダ~)

 

おもしろいアイディアって、こんなにも人をひきつけるんだな~

と改めて感じました。

 

来年はもっともっと楽しくて勉強になるアイディアを

考えていきたいと思います♪

 

「みん日35課」活動集からのアイディア

Xmasソングが聞こえてくるようになりましたね♪

 

日本語教師としては、

喉が乾燥してたまらないので、

寝るときは加湿器を必ずつけてます。

 

さらに生姜パウダーを

コーヒー、紅茶、ココア、味噌汁、煮物

な〜んにでも入れて過ごす日々。

 

温まります。

 

そんな寒い最近の授業。

温まるべく皆でワイワイできる活動を

取り入れてみました!

 

f:id:memecha:20181204110207j:image

みんなの日本語初級Ⅱ』35課。

 

目標は、

「友達におすすめが紹介できる」

です!

 

今回はこちらの活動集よりチョイス。

皆さんご存知のコレ↓

続・クラス活動集131―『新日本語の基礎2』準拠 (しんにほんごのきそシリーズ)

続・クラス活動集131―『新日本語の基礎2』準拠 (しんにほんごのきそシリーズ)

 

 

【設定】

自分の国に外国の友達が遊びに来る。

☑ 旅行にいい季節

☑ 美味しいもの

☑ 見るところ

を、紹介する。

 

【クラス構成】

中国、モンゴル、ミャンマー、フィリピン、ベトナムウズベキスタン

 

多国籍クラスじゃないと出来ないので、

いままでやったことありませんでした。

今回がチャーンス!!

 

f:id:memecha:20181204110225j:image

 

いろいろな答えが出て、面白かったです♪

私も旅行する時のためにメモっておきました。


f:id:memecha:20181204110400j:image

※ザブザブは「しゃぶしゃぶ」のことでした…。

 

発表では、定型文以外に

「それはどんな食べ物ですか?」とか、

「そこまでどうやっていけばいいですか?」とか

いろいろな追加質問を考えてもらいました。

 

 

 今回、

「教師はファシリテーター

ということを肝に銘じ、

 

☑ 必要以上に介入しない

☑ 定型の会話文をできるだけ簡潔にし、自由発話を促す。

☑ 上手にできなくても、目標達成できればOK。

 

 

本当に自分の国に、クラスメイトが

来てくれるといいな~。

と言う学生も。

 

本当ですね。

 

わたしは、

教科書だけじゃないコミュニケーションが

教室内で生まれたことが、とても嬉しかったです♪

 

教科書に拘り過ぎず、学生をよく見て、

何が必要か、どんな活動をすればよいか。

もっともっと「脳内アイディア倉庫」を拡張していきたいと思います!

 


memecha.hatenablog.com

 
memecha.hatenablog.com

 

遠足のお土産♪〜高尾山の紅葉〜

JLPTが無事(?)終わりましたね。

昨日、学生達に感想を聞くと、

 

「難しかったです。」

「眠かったです。」

 

とか、そんな話ばかり(笑)。

でも、ちゃんと頑張ってきただけエライ!

あとは結果発表を楽しみにしましょう♪

 

 

JLPTも終わりましたが

紅葉も終わり気味な今日この頃。

 

学生たちが高尾山へ行った話をしてくれました。

(学校の課外授業で行ったのですが、

私は担当日じゃなかったので参加しておらず)


f:id:memecha:20181203213042j:image

 

フィリピンの学生は

「国にこんなに色づく葉はないから、

紅葉を国の家族に送ります。」

と言って、落ち葉を拾ったとか。

 

引率された先生が、紅葉をラミネートして

思い出に栞を作ってくれました♪

学生へのプレゼントでしたが、

私にもこっそりくれました〜(•ө•)♡

 

栞の裏を見ると、クラスの集合写真が!!

小さいけど、すごくいいっ!!

 

学生達も嬉しかったようで

色んな先生に見せびらかしていました。

 

こんなことができちゃう先生って素敵だなぁ…

次回チャンスがあったら、見習おうと思います!!


f:id:memecha:20181203212913j:image

 

学生達の楽しそうな様子に触発されて、

私も紅葉狩りへ〜。

 

きれいな紅葉を眺めていたら…

お腹がすいてきました(笑)。

暖色系の効果かな??

「みん日10課」で遊んでみた♪

最近、寒くなってきたおかげで

最寄り駅から富士山が見えるようになりました♪

 

そんな最近の授業ですが、

みんなの日本語 初級Ⅰ』10課の授業で、

導入からもう活動でやってみました。


f:id:memecha:20181115202719j:image

 

貼れるマグネットシートを裏につけた

場所、人、動物…などのカードを使います。

 

学生たちにホワイトボード上の

好きなところに貼ってもらいます。

 

キャッキャ言いながら…。

時々「この馬はネンさんです。」

とか言って動物や人に名前をつけたり…(笑)

 

ここまでは大体2~3分。

そして、ここからがお勉強!!

 

「ネンさん??どこですか??」

と言って、場所の説明の

「公園のまえにネンさんがいます。」

これをペアでいくつかやってもらい、

プチ発表〜!

 

名前をつけた甲斐があり、

自分の居場所は位置のことばも駆使して

ちゃんと言えるようになりました。

 

あとは病院、コンビニの場所

「〜にあります」もチェックして

今日のCan Doはコンプリート♪


f:id:memecha:20181115202732j:image

 

学生が描いた私の絵…らしいが、

あんまり似ていない…(笑)!!

いや、全然似ていない!!

そして、なぜかドラゴンボール調。

 

楽しかった授業のお礼に

モンゴル?のチョコレートをもらったので、

お昼にゆっくり食べました♪

ありがと〜。

 

食べてからいつも写真を撮らなかったことに気がつく…。

今度は必ず!!

はじめての申請書類づくり~入管提出~

ブログ、ご無沙汰していました~。

 

10月末、無事に

日本語学校としての認可をいただきました!

 

その後すぐに事務長が海外出張へ行ったりして、

バタバタと申請準備が進み始めました。

 

私は教務歴7年ですが、

事務のお手伝いはしたことがありません。

 

んが!

今はまだ開校前でスタッフも少なく、

4月の学生留学手続き申請準備を

教務もお手伝いすることに。

 

大変なのは毎回見て知っていましたが…

今回は新規校なので、いろいろ苦戦。

 

研修授業も行いつつ、

午後は戻って書類作成orチェックをしていました。

 

☑ スペルなど記入ミス

☑ 書類が足りない

☑ 原本がなかなか届かない

☑ 収入を換算すると微妙にちがう

☑ 翻訳が間違っている

 

などなど

結構いろ~んな箇所をチェックしまくらないといけないんですね…。

 

三連休も交代で出勤し、 

日本へ、うちの学校へ入りたい、という学生のためにも

がんばるがんばる!

 

 

そして、ワタシ…じゃなく、

主任がとっても頑張って、

なんとか無事に入管提出日に間に合わせることができました(笑)。

 

提出前書類をスキャンするのですが、

1人あたり60枚を超える資料がある学生も…。

そんなのを何十人も…よくやったな~。

 

 

んで、振り替え休日として、

今週は1日お休みもらって、温泉行ってきました~♪


f:id:memecha:20181201223145j:image

 


f:id:memecha:20181201223230j:image

部屋付き露天風呂〜!

家族で楽しく過ごせました〜♪

 


f:id:memecha:20181201223317j:image

さらにパワーアップ。

 

学生が無事に審査にとおりますように!

12月からもがんばるぞ~!!

 

明日はJLPT本番!

みんな、落ち着いて全力が出し切れますように。

ICT活用からの再認識~ホワイトボードの価値~

週末は、フリーランス日本語教師naonaoさんの

「ICT活用セミナー」に参加してきました♪

 

 

GoogleClassroomを使用して、

どれほど効率化、時短に成功したか、

 

授業にICTを導入して、

どれほど学習者の意欲の高まりを感じられたか

など伺うことができ、とても勉強になりました。

 

ICTを導入すればよい、

ということではなく

ツールとしてどのように活用するか

をよくよく考え、参加者の方々と

シェアする事ができました。


f:id:memecha:20181111113625j:image

 

ホワイトボードとパワーポイントの

良し悪しを比較し、それぞれにあった

効果と活用方法を考えシェアしました

 

ここで、やはり紙や板書って大切だな〜

と逆に気付かされました。

f:id:memecha:20181023213047j:image

フラッシュカード使用の後に貼ったり、

補足を書き加えたり、

学生の急な質問に対応した板書をしたり。

 

f:id:memecha:20181101142344j:plain

 

入念な準備をすると、本当に大変ですが、

あれば当日の流れがとてもスムーズ。

 

パワポだと、学生に必要な内容をかいつまんでやる

ということが難しいですものね。

紙&ホワイトボードなら、「臨機応変」がしやすい。

 

f:id:memecha:20181018142755j:plain


 でも、パワポなどでも、やり方によっては

そのようにできるんだろうな~。

 

学生に合わせて、臨機応変に。

 

これが今後の課題でもあります。

パワポを作りこみすぎるあまり、

何を頑張っているのかわからなくならないよう、

気を付けつつ、

 

じょうずにホワイトボードも使用できるよう、

工夫していきたいと思います。

 

パワポも便利だけど、ワンパターンになりやすいしね。

使い分けって大切です!!

 

memecha.hatenablog.com

memecha.hatenablog.com

memecha.hatenablog.com