にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

「自然災害」の授業

今度、池袋にある防災館へ行く。

 

そのため、

災害についての知識を身につけるべく、

留学生たちに「自然災害」の授業を!

 

 

まずは日本へ来て、

急に身近になってしまった地震のお話。

 

 

〈しつもん〉

地震が起きたら、何をする?

地震の準備は、何をしておく?

 

 

国籍が異なる学生2人で1ペアに。

 

「1問1分です!スタート!」

というと、皆びっくり。

 

おもしろいっ!

 

いつもはの〜んびりしてるのに、

時間制限ができたとたんに

やる気になった♪

 

そして、1分だけでも

色んな意見が出たのがうれしい。

 

なぜか「地震が起きたら服を着ます」

という人も…

普段はハダカなのか…?

 

確かに、危ないから、

靴も履いたほうがいいね。

 

大きい地震なら、

立っていられないことにも驚いてたな。

防災館での、起震体験が楽しみ!

 

準備は水、食べ物…

水は1日1人3リットルはほしい。

3日分はほしいから…9リットル準備!

 

ええ〜っ!!

という驚愕の声が響いた。

 (そりゃ、知らないよね)

 

 

それから、他の自然災害についても。

津波、台風、竜巻、噴火、雪崩…

 

各ペア、自国の災害について

どれが毎年起きる、どれは起きない。

など話し合ってもらい、

ペアでどの災害が一番怖いかを

理由もつけて、発表してもらった。

 

 東南アジアの学生が多かったせいか、

1位は台風

2位は洪水

3位は地震

 

でした。

やはり、身近なものが怖いよね。

 

 

最後に、

学校で被災した場合の

避難場所や避難方法を確認して終了。

 

 

備えあれば、憂いなし!

 

知識も他の準備も

しっかりしておこう♪


f:id:memecha:20171204212104j:image

※板書が下手で…すみません。

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村