にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

「介護の日本語」のむずかしさ

この字、わかりますか?

 

「 褥 瘡 」

 

 恥ずかしながら、『介護の日本語』を指導するまで

この漢字、読めませんでした。

 

 

「 じょく そう 」

 

だそうです。

意味は、床ずれ。

 

いま、介護福祉士試験の勉強をする外国の方に

日本語を教えてて、こちらのほうが学ぶことばかり。

 

 授業前にレディネス調査、ニーズ調査を行って

…愕然。

 

目標は、

12月のN2合格と、

1月の国家試験「介護福祉士試験」合格。

 

引き受けたはいいものの、

コースデザインが難しくて難しくて…(T_T)

 

でも、そんなことは言っていられないっ!ぞ。 

 

ということで、

  • 合格までに何を学ぶ必要があるのか。
  • 科目別に必要時間をざっくり計算
  • 苦手分野のフォローアップを検討
  • 逆算して試験までのスケジュール組み
  • どのくらい自宅学習できるか相談

 

 本人の様子も見つつ、夏までにペースをつかんで

どんどんやっていこう♪

 

そして、「介護福祉士試験」の教材も

今は外国人向けのものが多数出版されているので、

日本語指導自体は比較的楽。

 

フリガナ付きの外国人向けテキストを知らず、

今までは普通の日本人向け教材で勉強していたそうで、

教材をいくつか紹介したら、大喜び♪

よかったよかった!

 

 

仕事をしている方なので、時間がとりづらい分、

Eラーニングもどんどん使っていこう!

 

<紹介した無料のEラーニング>

●介護の漢字サポーター

http://kaigo-kanji.com

●無料の介護福祉士試験対策「ケアトレ」

https://caretore.com/

 

 

合格までの二人三脚!がんばりましょう。

(本当はグループティーチングなので4人5脚くらいかな。笑)

 

<使用教材>

 漢字にルビが振ってあり、絵が多くてわかりやすい。

外国人のための やさしく学べる介護のことば

外国人のための やさしく学べる介護のことば

 

 

外国人のための やさしく学べる介護の知識・技術

外国人のための やさしく学べる介護の知識・技術

 

  

外国人の介護国試合格BOOK

外国人の介護国試合格BOOK