にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

プロジェクターで劇的に変わった読解指導法

読解授業…とくに中級以降って

どうやって教えていますか??

 

読解が苦手なクラスのみんなに

少しでも興味を持ってほしくて必死だったとき、

 

プロジェクターやモニターなど設備がなかったので、

こんな頑張りをしてしまいました・・・。

 

↓読解ポイント部分を全手書き。(間違いあり(笑))

f:id:memecha:20180930234248j:plain

 

これはこれで悪くないと、今でも思います。

学生も仕組みがわかったようで、

まとめ問題がいつもよりすんなりできました。

 

でも…準備が本当に大変だったんです(>_<)!!

 そして、一度使うともう二度と使えないんです…。

 

 

しかし、

今はプロジェクター大活用!!!

 

ちなみに、うちの学校で使用しているのは

こちらのプロジェクター。

ちょっといいやつですね。

学校設備として導入してもらいました。

 

映画も見るなら3000ルーメンぐらいあると助かる。

色彩も鮮やかで、照明がついていても、

遮光カーテンじゃないからちょっと室内が明るくても

全然問題なし。

 

他のメーカーさんのは知りませんが、

エプソンだとアプリをDLすれば、

スマホで映している画面を

そのままプロジェクターで投影することができるんです♪

 

f:id:memecha:20180930235349p:plain

 

 寝こけている学生をこっそり映し出したり、
教師が手元の作業を実際に映し出して説明できたり、
本当に役に立ちます!!

 

もちろん読解授業でもプロジェクターの力を発揮!

パワーポイントやGoogleスライドで

ポイント説明をする際も、動きが分かりやすく

脳内整理がしやすい!!

 

f:id:memecha:20181001001510j:plain

↑パワーポイントで読解の解説のを作成中!

 

 

なにより、準備が楽ちん♪

電車の中でスマホでもできちゃうので、

自宅での仕事時間も短縮~。

 

 

先日、出版社主催の読解セミナーの

ワークショップでご一緒した日本語教師の方が

いまだに手書き模造紙を頑張っていると話されていました。

 

まだ学校の設備が整っていないそうで、

準備が大変だ~、と。

 

良いものは高額ではありますが、投資する価値あり。

まだ導入していない学校の経営陣に

プロジェクター購入の説得ができるほどの記事をかけるよう

さらにいろんな手法を学んで、

内容を提示したいと思います!