にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

図書館授業案

今日もいろいろ企み中、日本語教師のめいです。

先日、担任しているクラスで「多読授業→ビブリオバトル」を行ったところ、とても好評だったので、【読書に親しもう!第2弾】として図書館授業を企んでおります。

 

<ざっくり授業案>

目標: 

Step1 施設の利用方法を日本語で聞いて理解できる。

Step2 図書館の本を実際に手に取って、自分で選び、読書に親しむ。

Step3 必要な情報を調べるための資料がどこにあるか検索できる。

 

1回目授業

(学校)

① 図書館への行き方、必要な物(在留カード、学生カード、タスクカード…)

② 目的の確認

(図書館)

③ 図書館の利用方法を聞き、タスクシートに記入する。利用カード申請。

④ それぞれ本を選び、必要があれば借りる。

(学校)

⑤ 感想(自国の図書館との違い、読みたいと思った本、読んだ本など)

 

2回目授業

(学校)

① 日本事情において調べたい項目をグループまたはペアで決める。

(図書館)

② 必要な資料を検索し、読んでまとめる。

③ 発表原稿を作成し、発表練習を行う。

(学校)

④ グループ別発表

⑤ 感想&質疑応答(各グループ発表に対してメモを取る)

 

図書館の方とも打合せ完了!概ね問題なし。

12月JLPT終了後に実施できればなあ。とタスクシート内容の詰めにかかっています♪どうなるか、乞うご期待~。

日本語学校にほしい設備

おひさしぶりです。

妊娠・出産・育休を経て、2年前に復職し、今年4月に教務主任に就任しました。なんとか元気にやっています♪

 

5年前に開校準備室からスタートした日本語学校は、60名以上の留学生が在籍し、3年目で「適正校」となり、昨年度「在留管理優良校」となり、さらに10月から増員(2クラス増)、来年4月に新校舎への移転予定をしています。

怖いぐらい順調です(笑)

 

校舎移転にともない、事務長と平面図を見てながらリフォーム案をあーだこーだ言っておりましたが、Twitter上で日本語学校にほしい設備」を募集したところ、面白いご意見をたくさんいただいたので、まとめてみました~。

 

ゼッタイにほしい設備部門!

  • プロジェクター(ルーメン強め)
  • 大きいホワイトボード(できれば壁一面)
  • 学生用コピー機
  • 電子レンジ&給湯器
  • 学生用パソコンコーナー
  • 面談用などの個室たくさん
  • ラウンジ/オープンな学習スペース
  • 教員用休憩室
  • 予備教室/オンライン授業用個室
  • 掲示板(つけ外ししやすい)
  • 礼拝部屋(ムスリムの方用)

予算がこわいけどほしい部門!

  • 感染対策用空調システム
  • 動画撮影スタジオ
  • バリアフリー
  • 充実した図書室
  • 電子黒板(各教室)

あったらステキ部門!

 

保健室やCDデッキなど、当然必要なものは省いていますが、もっと素敵なご意見がありましたら、ぜひこちらまで。よろしくお願いします♪

 

意外とできない「三角おにぎり」

三角におにぎりを握る・・・

ただそれだけの事ですが、

 

うちの日本語学校に通っている皆さんには

なかなか難易度がたかかったようです。

 

みんな楽しそうだったので、報告します♪

f:id:memecha:20200206134003j:plain

 

なぜか理事長からお米10kgもらったことが

ことの始まり。

 

旧正月前なのに、寂しそうにしている

ベトナム学生たちをみて、

「そうだ!何か1コマ(45分)でできるイベントをやろう!」

と思いつき、もらった米を見つめ・・・

 

フォーチュンクッキー」を流しながら、

みんなでおにぎりを握りたい。

 

という企画を提案。

すぐ採用されてしまいました(笑)。

 

担当になった先生が、

具材を色々買い込み、事前に寮から炊飯器を持って来て

午前中にご飯を炊き、当日楽しい会を開いてくれました♪

 

f:id:memecha:20200206133938j:plain

※衛生面も心配なので、ラップしてから握りました。

 

しかし、

三角に握るのは、思いのほか難しかったようで、

なかなか三角にならないまま、硬くなっていくおにぎり・・・。

f:id:memecha:20200206135422j:plain

 

完成形の状態を写真で撮る間もなく、

食べてしまったようで、写真が残っておりません(笑)。

 

具材は

梅干し、鮭フレーク、やきとり缶

 

おにぎりを冷凍して、食べたいときに解凍する。

という技もはじめて知ったようです。

 

節約になりますね~。

また機会があったら、やってみたいと思います!

日本語教師ブッククラブ twitter

12月に参加したTwitter内での「日本語教師ブッククラブ」

参加自由、コメント自由。

本を読んで、思ったことをTwitterで発信します。

そのときに、「#日本語教師ブッククラブ」とつけるだけ。

 

たくさんの日本語教師が参加されてて、

そこにフォーカスしましたか!とか、

そういう捉え方があったんだ!とか、

1人で読むだけでは終わらない、二次三次的な発見ができました。

 

主催の村上さん、良い機会をありがとうございます。 

 

 

詳しい紹介↓

#日本語教師ブッククラブ

 

 

感想は時間があったら個別で書きたいので、

読んだ本には一言だけつけておきます。

 

2020年
2月 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

kindle版じゃなく、本で読もうかと思っています。

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー

 

 

1月 『教室へのICT活用入門』

いまだ読了できておらず…1月が昨日終わりました(T_T)。

教室へのICT活用入門

教室へのICT活用入門

 

 

2019年

12月 『となりのアブダラくん』

kindle版で購入し、読了しましたが…本で買えばよかった!!

と思うくらい、家族や姪っ子、同僚にも読んでほしくなる一冊でした。

となりのアブダラくん

となりのアブダラくん

 

 

11月 『よい移民 現代イギリスを生きる21人の物語』

よい移民

よい移民

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2019/07/29
  • メディア: 単行本
 

 

10月 『復刊!日本語』

勤務する日本語学校で購入してもらい、みんなで回し読みしました。

日本語 (アルク地球人ムック)

日本語 (アルク地球人ムック)

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2019/09/06
  • メディア: ムック
 

 

9月 『ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語』

ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語

ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語

  • 作者:ナディ
  • 出版社/メーカー: 大月書店
  • 発売日: 2019/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

8月 『日本語教育 学のデザイン』

kindle版で読みましたが、8月中に読み切れずコメント出さずじまい…(笑)。

 

日本語授業でしたいカードゲーム学習

 最近、ゲーム感覚で日本語の勉強ができないものか、

と真剣に考えています。

 

なぜって、【楽しい+勉強になる】は最強なんですよ!

楽しい→夢中になる→知らないことへの探求心→習得して活用する→できる→楽しい

このサイクルってまさに「学び」ですよね。

 

ドラクエやFFやロマサガなど、RPGを使って

そのファンタジー世界のルールを知り、冒険し、ボスを倒す楽しさ、

10代の頃から病みつきです。

 

そんな楽しさを、語学に活かせたらなんて楽しいだろう…

と常々思っていたのですが、RPGを開発できるはずもなく、

文法積み上げ型の教材を見てはため息をついていました。

 

が、最近いろんなカードゲームで楽しく学べる手段をしり、

時間を見つけては、学生達と楽しく遊んで…もとい、学んでいます。

 

その一部をご紹介♪

 

 『はぁって言うゲーム』

少し練習しないと初中級でも難しいかも?でも、一度やればイメージが付くので、演技派の学生さんは大人気になります(笑)。私的にも今のところNO.1はコレ♪

はぁって言うゲーム ([バラエティ])

はぁって言うゲーム ([バラエティ])

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2018/11/22
  • メディア: 単行本
 

…知らない間に2も出ていたんですねっ!!

はぁって言うゲーム 2

はぁって言うゲーム 2

  • 発売日: 2019/07/27
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

『ことばのゲームカード もじぴったん

 単語になるようにことばをどんどん上下左右につながていく遊び♪

初級後半でも楽しめるかな。必死に既習語彙を頭の中で大捜索です!

ことばのカードゲーム もじぴったん

ことばのカードゲーム もじぴったん

  • 発売日: 2007/08/10
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

『コトバ―テル』

5文字のことばを揃えて当てるカードゲーム…結構難易度は高いかも。

コトバーテル

コトバーテル

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

『ことばでビンゴ!!小学1・2・3年制 ことばに出あう 対戦ゲーム』

クイズとビンゴの融合した言葉遊びゲーム!

説明に少し時間と日本語力が必要ですが、オノマトペや対義語の問題などもあり、1つあれば飽きずに色んな場面で使えそうです♪

ことばでビンゴ!! 小学1・2・3年生 ことばに出あう 対戦ゲーム

ことばでビンゴ!! 小学1・2・3年生 ことばに出あう 対戦ゲーム

 

 

話し言葉・書き言葉が豊かになるオノマトペ絵カード』

コレは使ったことがありません!!

最近Twitterで紹介されたのを見かけ、気になっているところ…

よく見たら、まだ未発売なんですね~。4000円近いお値段が二の足を踏ませる…。

話し言葉・書き言葉が豊かになるオノマトペ絵カード

話し言葉・書き言葉が豊かになるオノマトペ絵カード

  • 作者:福山憲市
  • 出版社/メーカー: 合同出版
  • 発売日: 2020/01/10
  • メディア: ペーパーバック
 

 

レベル差関係なく楽しめる鉄板ゲームは、

自作の『動物カード』

神経衰弱で主に使いますが、干支の紹介でも重宝♪

数字だけのトランプカードより盛り上がります!
f:id:memecha:20191227165413j:image

 

 あとは、こちらもぜひ↓

『特殊拍ゲーム』

自作の撥音・促音・長音のことばカードで勉強しながら楽しく遊びました♪

memecha.hatenablog.com

 

「どんなNです」を既習のクラスなら、

『インディアンポーカー』をやっても楽しい♪

カードは既習のもの、または予め紹介しておくものに限定されますが、

初級前半クラスの忘年会でやったら、盛り上がりました。

 

会話文の代入練習とか、コーラスとかしているより、

カードゲーム学習をしたほうが、ずっと脳に焼き付いて離れないはず。

 

特に『できる』→『達成感』を気軽に得られることがポイント!

機械に弱い、VRって何?という方でも

入口として、ぜひ授業でのカードゲーム学習をやってみてはどうでしょう。

 

謹賀新年 2020

2020年
あけまして おめでとうございます🐧

なんだかとても楽しい1年になりそうな予感が
ふつふつと湧いてくるぐらい気持ちの良い元日でした。

 

盛り付けが美しくないのですが、うちの元旦朝食♪

f:id:memecha:20200102005450j:plain

伊達巻はお手製です。はんぺんも入れて、ふわふわ上出来!

f:id:memecha:20200102005516j:plain

最近、ニット帽のかぎ針編みにはまってて、

勢いで3つくらいニット帽作っちゃいました…

f:id:memecha:20200102005547j:plain

帽子に飽きて、ティッシュケースもオリジナル制作♪

f:id:memecha:20200102005608j:plain

 

そして、今読んでいるのが、こちら↓

f:id:memecha:20200102005936j:plain

どうすれば協働学習がうまくいくか: 失敗から学ぶピア・リーディング授業の科学

どうすれば協働学習がうまくいくか: 失敗から学ぶピア・リーディング授業の科学

 
上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン

 

 
楽しい授業を提供できるよう、精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いします。

 

芋掘りからのBBQ!~日本語学校の課外授業~

10月末のことですが…笑

クラスの学生たちと芋掘りに行ってきました~♪


f:id:memecha:20191219213325j:image

事前授業では、

「〜て、〜て、それから〜ます」

「芋を掘って、洗って、それから持って帰ります」

を学んでから行きました♪

 

掘れば、出て来る出て来る!

f:id:memecha:20191219213517j:image

赤くて長くて立派なサツマイモさん達を

大量に収穫してきましたー!!

 

翌週に、近くのキャンプ場でBBQ♪


f:id:memecha:20191219213644j:image


f:id:memecha:20191219213710j:image

芋を焼いている間に、焼き肉〜焼きそばまで。

そして…


f:id:memecha:20191219213753j:image

焼き芋できたー!!

学生がベトナム珈琲を入れてくれました

f:id:memecha:20191219214248j:image

は〜あ♡美味しかった!!

新入生歓迎会として行いました♪

じつは…準備が大変で「もうやりたくない…」

と思っていましたが、

 

皆がこんなに嬉しそうにしてくれるなら、

いくらでもやろう!

と心に決めました😆