にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

日本語教師のランチ事情🍙

働いている皆さま、

お昼ごはんって、

どうされていますか??

 

 

日本語教師養成講座に通っていたとき。

 

実習準備が忙しくて、発表者が

お昼ごはんを食べる時間もなかったので、

「先生、~~さんは食べる時間もないらしいですよ~!!」

と言ったら、

 

実習担当の先生が、

日本語教師になったら、

食べる時間なんてほとんどないですよ」

 

と、言った…。

その言葉のおかげで、

なんとな~く心の準備ができました(^_^;)


f:id:memecha:20181002121935j:image
↑毎朝作るお弁当2人分。

(残り物の詰め合わせ。笑)

 

 

実際、その通り。

 

そして、私はいくつかの学校に勤め、

「昼食が食べられない3パターン」

を発見しました!!

 

 

進学クラスの担任

7月あたりから食べる時間激減。

 

☑個別の進学面談

☑面接練習

☑願書や志望理由書のチェック

☑推薦書や調査書の記入

 

などで、バタバタです。

ピークは9~10月。

仕事しながらの片手間ランチです。

おにぎりが最適🍙!!

 

 

午前午後の通し授業

学校によっては午前クラスと午後クラスで

1時間ぐらいのお昼休憩があるようですが、

私が経験した学校はどこも40分ほどでした。

 

例:午前クラス12時30分終了

 →午後クラス13時10分スタート

 

授業記録の記入や、次の準備で食べている余裕なし!

バタバタです。

ちょこちょこ食べられるミニパン🥐が

おススメです。

 

 

食べるところがない(T_T)!!

非常勤講師によくあることで

「くつろぐ場所がない」んです。

 

お昼寝するわけではないですが、

自由にリラックスできる休憩所があると、

とてもうれしいですね!!

 

 

お弁当派のワタシは、

日曜夜に作りだめをしています。


f:id:memecha:20181002121934j:image
↑コロッケの作りだめ♪

 

身体が資本の教師業、

毎日カップヌードル…という同僚もいましたが、

しっかり栄養をとっておきたいっ!!

 

今は開校準備中なので、

少し時間に余裕があるけれど、

開校後はお弁当派…とはいえなくなるかも??

 

近くに安くて美味しい店があることも

職場選びのポイントかもしれませんね。