にほんごのせんせいブログ

日本語教師の日記ブログ

『みん日』のモヤモヤを解消!~学習者の言語運用能力を伸ばす~

昨日は日本語教育関連の出版社である

スリーエーネットワークさんの

20周年イベントに参加してきました♪

 

こちら。

==================================================

2019年2月23日(土)

文型シラバスと言動活動~学習者が「日本語を使ってできる」力を育てる教科書の使い方を考える~(西川先生)

==================================================

 (参加理由)

文型シラバスを使った指導に対して、単調な感じ会話能力向上に疑問を感じていて、もっと楽しく学習者のためになる授業組みができないか、と思っていたから。

 ==================================================

 

収穫が多すぎて、書けるかどうか心配ですが…

できるたけまとめて書きたいと思います!

 

文型シラバスも活用次第!

みんなの日本語』をはじめ、文型シラバスの教材を使用していて、悩み続けているコト。それは、学生の日本語運用能力がうまく育たないこと

しかし、西川先生のお話を聞き、今までやりたくても「どうやったら良いのか…」ともやもや〜っとしていたことがスッキリしました!

 

 

★私に足りなかったこと

 

☑ リアルな留学生の日本語使用場面の調査

音声録音など使い、実例をたくさん聞かせてもらいました。

→教科書の中の会話文だけじゃなくて「リアル」を確認するべし!

 

☑ SEFRと照らし合わせた「みん日」各課のcan-doの検討

しっかり見ると、思っていた以上にできることが多い!みん日3課や4課でもJFスタンダードと照らし合わせると、上位レベルのタスクが簡易的にでもできることがわかった!これは自信がつきますね。

→学生に達成感を与えるためには、よく確認をすべし。

 (外部リンク)

JFスタンダードとは  | JF日本語教育スタンダード

 

 

☑ 学生の「身近」を更に考え、実際にやってみる!

本当にナンプラーを買う?・・・買ったことない。

週末日帰りで京都へ行く?・・・関東圏じゃむり。

『みん日』に出てくる例文をさらにリアルな学習者寄りにする。

→やってはいたけど、もっとできそう!!私(教師)と学生では、結構身近な物事が違うものですね。とりあえず、帰りに学生がしょっちゅう買ってる「からあげくん」を買って食べてみました(笑)

 

☑ 日本語以外の指導

会話場面で想定される日本独特のやりとり。たとえば、買い物のタスク。

ポイントカードやクーポンの提示、袋がいるかどうか温かい物と冷たい物を別々に入れるか、などなど。ワークショップでグループで整理したら、なるほど!こういうことか…と納得。

→学習者が安心して、リアルな場面でタスクを達成するために知っておくべきこと。

 

↓ワークショップ

(青)みん日で学ぶ文型、(黄)語句・フレーズ・みん日で学ばない文型、(赤)学習者が知っておいたほうがいいこと

f:id:memecha:20190223164550j:image

 この「日本語以外の指導」の大切さに気付かせてもらったのがとても大きかったです。

 

学習者に達成感(できた)を!

リアルな場面設定、リアルな会話

難しく思えて、ついリアルの部分を割愛して文型最優先にしてしまっていたけど、そうではないですよね。たとえば、「本日勉強した文型」を使わなくてもタスクが完了すればそれでOKなはず!わかっていたけど、できていなかったな…と反省。

 

学習者が授業で達成感を得る

⇒実際に使うことができる

⇒「できる」を実感する

⇒学習が楽しくなる!

 

このサイクルをうまく作り上げられれば、学習者から「あの先生に教えてもらいたい」と言われる教師になれるんじゃないかな。今の目標です。 


f:id:memecha:20190223200950j:image

 最後に抽選会がありました♪ 大阪会場での話は耳にしていたので、楽しみにしていましたが…。残念!非売品「かるた」や「せんす」などグッズには当選せず。最後にアンケートに答えた全員に配られたミラーさんセットを頂いて帰りました。

 

噂のミラーさんクッキー…いつ食べよう(笑)。

とりあえず、職場で見せびらかしてからですね~♪

 

 

はあ、本当に楽しかった。

アクティブラーニングや会話中心の教材が多く注目されている中で、『みんなの日本語』でもっと楽しく、学生が話せる・考えるカリキュラムが組めないか、とモヤモヤしていたのが、すっきりしました!そして何より、「『みん日』はまだダメじゃないよ。使えるよ」と言ってもらえた気がして、ずっと使っている身としてはとても嬉しかったです。色んな教材を研究して、よい指導法を取り入れつつ、まだしばらく『みん日』を使っていきたいと思いました。

 

おわり 

memecha.hatenablog.com

 

「みん日49課」尊敬語はだれに使う?〜春の準備〜

 今日はとてもあたたかくて、春を感じました~。

 

が、花粉の飛散が始まりましたね…。

今朝、起きた途端にクシャミを連発!

 

ちょうど朝のニュースで

「花粉のモーニングアタック

なるものがあると紹介していました。

 

 

花粉はこわい(>_<)!!っけど、春はたのしみ♪

日本語学校の入学式の準備スタートです♪


f:id:memecha:20190219194258j:image

 

こちらは飾り付けに使おうかと思っている

「立体さくらの折り紙」と「十二面体」です。

 

折り紙の飾り付けってちょっと幼稚な感じもありますが、

平面じゃなく立体にしたり、色やレイアウトを工夫すれば

十分素敵に仕上がると思っています♪

 

★「立体さくらの折り紙」の作り方はこちらで見つけました。

折り紙の桜(さくら)の立体的な折り方♪春の飾りつけにピッタリ! | イクメンパパの子育て広場

 

折り紙は日本独特のもの。

外国人留学生たちが興味を持ってくれると嬉しいですね~。

 

 

さてさて、出向している日本語学校のほうは、

初級クラスが『みんなの日本語』のクライマックスを迎えています♪


f:id:memecha:20190219194327j:image

「特別な尊敬語」は磁石でパネルを作って、

確認と練習をしています。

(文型練習帳を併用しつつ)

 

練習では、学生たちに「役割カード」を引いてもらい、

ペアで上下関係を認識しつつ、言葉選びをしてもらいました♪


f:id:memecha:20190220190754j:image

会社のトップは「社長の奥さん」と学生たちは言っていました(笑)。

 

ウチとソトの関係も確認したのですが、

社長&社長の奥さんカードを引いたペアは

家族のはずなのに、社長が尊敬語を使う会話をわざと作り、

みんなで大笑い。


f:id:memecha:20190220192645j:image

今晩は授業準備を早く終えて、 

たくさん春を作るぞ〜♪♪

旧正月休み✨〜新年のあいさつは「注文何枚?」〜

 

3月まで研修の一環としてお世話になる日本語学校

こちらでは本日まで「旧正月休み」!!

 

今まで勤務した学校では、

旧正月のためのお休みなどなかったので、

びっくりしました。

在籍する学生の出身地で対応も変わるものですね。

 

 

私は山中湖へワカサギ釣りに行ってきました♪


f:id:memecha:20190211100258j:image


f:id:memecha:20190211100410j:image

この中で私が釣ったのは7匹だけ…

 

 

中国では、春節

ベトナムでは、テト

韓国では、クジョン(旧正)

モンゴルでは、ツアガーンサル

などと言われていますね〜。

 

明日から授業が再開するわけですが、

日本語教師たる者、各学生の出身地別に

「明けましておめでとう」

 が言えるように準備をしておきたいと思っています。

 

 

そこで、一番に覚えられたのがベトナム語

 

数年前に学生に

「先生、注文何枚?と覚えればいいです」

と教えてもらいました。

 

新年のあいさつがなぜ「注文何枚?」なの??

と思いましたが、発音を聞いて納得。

 

Chúc mừng năm mới

チュッ(ク) モン ナム モイ↗

 

ゆっくり言ってもらうと、確かに

「ちゅうもん、なんま~い?」

に聞こえるのです(笑)!!

 

 

ぜひ皆さまも旧正月明けの授業には

学生に「注文何枚?」と言ってみてください♪

 

 ちなみに、

 

韓国語では、

새해 복 많이 받으세요.

(セへ  ポン マニ パドゥセヨ)

 

中国語では、

新年快乐!

(シンニェン クァイ ラァ)

 

 

モンゴル語では、

あ…、学生に聞いたけど忘れました…。

また聞かなくっちゃ。

 

 

最近、覚えたのはバングラディシュのベンガル語です。

「元気?」・・・・・・・・「元気だよ。」

「ケモン アチョウ」・・・「アチェウ」

という友達ことば。

バングラディシュの正月は2月ではないので。

 

結構日本語と発音が似ていて覚えやすそうです。

ただし、文字は…芸術作品にしか見えず。

分解して教えてもらったら、ちょっとわかりました。

 

 

さあ、もうすぐ旧正月休みも終わり。

雪がちょぴーっと降りましたが、

初めて雪を見た人もいただろうな〜。


f:id:memecha:20190211100521j:image

寒さに負けず、皆が元気に来てくれるといいな♪

 


f:id:memecha:20190211100633j:image

ワカサギは自宅で天ぷらにして

美味しくいただきました〜♪

「みん日47課」〜NEWS WEB EASYを活用!〜

 

先日、教室にずっ~と飾ってあった

「てるてる坊主」を撤去したところ、

memecha.hatenablog.com

 

なんと!!

昨日、雨がふりました(笑)

 

 

てるてる坊主の効果、強すぎでしょ、

と学生たちと話しながら…

授業スタート〜♪

 

いつもはじめは談話してから

復習ディクテーション!

 

47課ということもあり、

 

NHKの『NEWS WEB EASY』

https://www3.nhk.or.jp/news/easy/

を使ってやってみました!!

 

↓こんなやつ
f:id:memecha:20190131003610j:image

やさしい日本語で聞けるニュースなので、

小学生だけじゃなく、

初級の留学生にもオススメ!


f:id:memecha:20190131003758j:image

 

①ストレスの話題でおしゃべり

②ニュースを聞く

③いくつか内容についての質問

④部分抜粋でディクテーション

 「ニュースによると、〜そうです(伝聞)」

 の文型を確認!※前日学習済み。

⑤聞いたニュースについて皆で話す。

 

今回はニュース内容を

47課の新出語「化学」と「実験」に関係するものにしたので、

ちょっと硬めのお話になっちゃいました。

(反省…)

 

 

ニュースの声は自動音声なので、

聞いてて変な感じはあります。

でも、おおよそわかったようでした。

 

スマホで今回は聞きましたが、

次やるときは、ちゃんとスピーカーを使おうと思います。

今日は10人くらいなので、問題なし♪

 

ニュース時間は1分ちょいのニュースが多いので

時間的にはちょうどよかったです。

 

普通の聴解問題より興味持ってくれたと思います。

 

 

来週は学校が旧正月休みなので、

授業はなし!

 

 中国やベトナムの学生が多い学校だと

こんなお休みもあるんですよね。

 

遊ぶためにも、インフルエンザに負けない体づくりを!!

 

ということで、駅ビル中のカレー屋さんで、

1日分の野菜カレーをいただきました♪f:id:memecha:20190131152238j:image

美味しかったで〜す♡

でも、ボリューム満点で、夜になっても

お腹がすいてきそうにありません(笑)。

 

腹八分目!!

日本語教師も教えすぎちゃダメ、

学生に考えさせなくっちゃ。

 

本日の私ワードは「八分目」だな~。

「みん日46 課」インフルエンザでの導入♪

 

インフルエンザ…すごく流行っていますね。

本日は3名がインフルエンザでお休みしていました…

 

現在、勤務している日本語学校

留学生たちと

「どうしてインフルエンザが流行っているのか」

という話をしているときに、

 

 

インフルエンザになる

乾燥しているから

雨が降らないから

コレが教室にあるから!!
f:id:memecha:20190130232823j:image

 

ははは…

先月、ディズニーランドへ行く前に

他の先生が学生のために作ってくれた「てるてる坊主」さん。

 

そのままずっとあったのですが、

雨が降らない原因になっていたようです(笑)。

 

学生達に「先生、それ捨てて〜!!」と懇願され、

作られた先生に許可を得て、さようならしました。

 

てるてる坊主を捨てたので、

もうすぐ雨が降るはずです!!

 

 

そう!

本日はみんなの日本語46課』

文型は「〜はずです」です♪


f:id:memecha:20190130232837j:image

インフルエンザでお休みしている先生を引き合いに

活用フォームの確認(笑)。

 

インフルの先生にちょっと感謝。

それから変換練習(フラッシュカード)をさらっと簡単に。

 

しつこくやると、集中力のないクラスでは

飽きられちゃうので、クラスによって分量を変えてます。

 

そして、すぐに練習C3(短文会話:代入練習)!

f:id:memecha:20190130234528j:image

 

①はじめ教科書は見ない

 

②心配になることを場面別にペアで考える

 →みんなでシェアする

 

③1人1枚「会話シート」をもらう

↓会話シート
f:id:memecha:20190130234508j:image

 

④会話をペアで考えて練習する

⑤発表〜!!

⑥教科書で会話文を確認する

 

本当は会話シートを与えず、

場面だけで「〜はずです」の会話ができれば

よかったのですが、

ちょっとレベルが低めのクラスなので、

ヒントとしてプレゼント♪

 

やはり実際の場面を意識してもらったので、

進みがよかったです。

 

皆おなじ会話文だと飽きるので、

全員分の会話を考えるのが結構大変…。

でも、頑張った甲斐がありました〜!!

 

休憩明けには、なぜかこんな絵が…(笑)

 

f:id:memecha:20190130232909j:image

その後、ターザンについて

「体が強いはずです!」などなど、たのしく話が弾みました。

 

目指せ「1日1イベント」!

レベルに合わせて、実践を意識した活動ができるように

しっかり準備をし続けよう♪

 

 

あ、インフルエンザにかかっても負担が少なく済むように、

留学生にはちゃんと

国民健康保険

・(留学生保険)

に加入するよう、伝えましょう~。

 

空き時間にやりたい授業〜急な代講にも使える活動〜

今年も

インフルエンザが猛威をふるっていますね。 

うちも家族が先週感染し、いつ自分がかかるかドキドキしながら

夜な夜なサッカー アジアカップを見ています。

 

教師がインフルエンザにかかると悲惨ですね・・・。

代講の話は前回書きましたが、

memecha.hatenablog.com

 

 

今回は、

備えあれば憂い無しの「代講セット」の内容

について書いてみます!

 

これはカリキュラム変更などで

急に時間が空いちゃったときなどにも

オススメの学習項目だと思っています。

 

 

①はがき&手紙の書き方

年賀状、寒中見舞い、暑中見舞い…

サンプルはスーパーなどにあるチラシで!

その時期に合わせて時候のことばも入れながら。

 

↓以前に授業で行った学生の年賀状(作品)

memecha.hatenablog.com

 

②慣用句

初級なら、体の部分を使ったもの(目が回る、頭が痛い…)や、

動物が出てくるもの(豚に真珠、猫の額…)などが面白い♪

 

こちらにイラスト付きの慣用句アイディアがあり、参考にさせてもらってます!

日本語教師のための楽しく教える活動集22

日本語教師のための楽しく教える活動集22

 

 

 

③ポスター作成

 パーティーの案内や、彼女募集中…など。

 お題が決められないときは、クラス会の案内を。

 日時、場所、費用など詳しい条件を書く。

 『TRY!N3(アスク)』にも「○○募集ポスター」の読み学習があって、

それをヒントにみんなで作ったことがあります。

 

条件をしっかり考えて書き、さらに発表用原稿も作って

全員に発表&教室に掲示させてもらいました。

彼女募集中、ペット、お金、アルバイト先、など

いろんな「募集中ポスター」を書いてくれました♪

TRY! 日本語能力試験 N3 文法から伸ばす日本語 改訂版 TRY! Nihongo Nouryoku Shiken N3 Bunpou Kara Nobasu Nihongo Revised Version (English Version)

TRY! 日本語能力試験 N3 文法から伸ばす日本語 改訂版 TRY! Nihongo Nouryoku Shiken N3 Bunpou Kara Nobasu Nihongo Revised Version (English Version)

  • 作者: ABK 財団法人アジア学生文化協会
  • 出版社/メーカー: アスク
  • 発売日: 2014/04/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

④ことわざ

 日本の有名なことわざを紹介したあとに、

 各国のことわざを紹介してもらう。

 「ことわざカルタ」をやっても楽しい♪

memecha.hatenablog.com

 正月には100円ショップの「ことわざカルタ」で遊びました♪

memecha.hatenablog.com

 

⑤歌(替え歌)

学生の好きな日本の歌を予め調査しておき、

リクエストの多かったものや、今流行っている歌を紹介し歌う♪

替え歌を作っても楽しい!!

同僚の先生が「ありがとう(井上陽水奥田民生)」で

替え歌授業をして盛り上がっていました♪

 

⑥擬態語

昨日、急なカリキュラム変更で、

なんと!「お任せします」と言われてしまいました。

嬉しいやら、困るやら(笑)。

 

ということで、もうすぐ『みんなの日本語47 課』に入るクラスだし、

擬態語擬音語でもちょっとやっておこうと思い、

以前の自分の授業を参考に行ってみました!

memecha.hatenablog.com

 

絵の様子から、どの擬態語がどの様子を表現するのか考える
f:id:memecha:20190121143301j:image

擬態語と様子(絵カード)をマッチングさせたら、

各国語ではどう言うか、学生たちに聞いてみました。

特に「雨がざあざあです。」は

ほとんどの国にもあるので、確認しやすいです! 


f:id:memecha:20190121174830j:image

最後に文章単位での確認。

それから絵カードだけ見て、擬態語クイズ。

 

そんなことをやっていたら

あっというまに1コマ(45分)過ぎてしまいました~。 

 

 

まだまだ寒いですが、

こんなに良い天気で、素敵な花を見れて、匂いが味わえて

幸せいっぱいです。

 

 

今度、学生も連れてきてあげよう!


f:id:memecha:20190121143406j:image

 

さてさて、

話を戻して、サッカーアジアカップ

ついに「日本VSベトナム」ですね。

 

残念ながらウズベキスタンは破れてしまいましたが、

日本語学校はサッカーのおかげで大盛り上がりです!

 

人生初めて「どっちも頑張れ~!」な気持ちです。

(・・・でも、日本が勝って~!) 

 

 ☆★☆はじめての方へ★☆★

memecha.hatenablog.com

 

「みん日44課」〜かっこいい髪型を注文しよう!〜

本日、まさに今、

サッカー日本代表の試合が行われています!

 

ちょうど今日担当した日本語学校の初級後半クラスで

ウズベキスタンの学生たちと、

どちらが何点で勝つか?

という話をしていました。

 

わたしは、2対1で日本の勝ち。

学生Aは、1対2でウズベキスタンの勝ち

学生Bは、1対3でウズベキスタンの勝ち

と予想しました!!

 

ちゃんと日本にも1点ずつくれてるところが

彼らのやさしさ(笑)

なんだか嬉しいですね。

 

試合がどうなるか、見ながらブログを書いています♪

 

 


f:id:memecha:20190117225619j:image

 

さて、本日はみんなの日本語』44課を行いました。

会話の学習で「美容院」でのやりとりが出てきます。

 

 

場面:美容院

 

①どうするか

 →カット/パーマ/カラー

 

②どういうふうにするか

 →写真から選んで「この写真みたいにしてください」

  カット)どのくらい切るか指示する

  パーマ)量をどうするか指示する

  カラー)何色にするか、明るく?暗く?を支持する

 

③切った後に確認する

 

という段取りで、

実際にうちにあった散髪セットを使ってやってみました。


f:id:memecha:20190117225634j:image

 

学生もノリノリで、演じてくれました。

やっぱり小道具は必要ですね。

 

ちなみに、いつも友達の髪を切っているというベトナム男子学生が

本当に切り始めてびっくりしました…

(切られているほうも了承済み)

 

さらに切るのも上手でびっくり。

器用なもんです。

 


f:id:memecha:20190117225655j:image

 女子はこちらから髪型を選んでもらいました。

 

f:id:memecha:20190117225702j:image

男性はこちらから選んでもらいました。

真ん中の写真に大うけでした!しかも人気があった…なぜ?

 

美容院での注文の仕方はばっちり覚えたけど、

「日本の美容院は高すぎて、行けません」

とのこと…。

 

自分たちで髪を切る学生がほとんどのようでした。

ちなみに、私も自分で切っていますが…(笑)。

 

 

 

授業後に、主任にこの活動の話をしたところ、

「男は6mmにしてください、とか数字で言うんじゃないかな?」

と言われ、唖然…。

目的言語使用調査が足りなかった!!!

 

確かに言いますよね。

女性でも10センチぐらい切ってください。とかとか。

 

これからは学習目的の言語使用環境や状況もよく見定めて、

『使える日本語』を教えていきたいと思います♪

 

 

 

ささ、ウズベキスタン戦どうなったかな!